創業安政5年・和紙・折り紙・染紙・千代紙・製造の老舗―文京区文化遺産

知る

オリジナル作品

各種イベント、お祝い事などに、
オリジナルの折り紙作品を制作します。

各種イベントのディスプレイや飾り付け、贈答用のノベルティなど、オリジナルな折り紙作品を企画制作いたします。
たとえば企業や商品のロゴやキャラクターなどを折り紙で作成してみたり、来場者へのプレゼントにオリジナルな折り紙作品をご用意したり…
企画から >お気軽にご相談ください。

企画のご相談、お問い合せはこちら

電話・FAXからのお問い合せはこちら

(株)ゆしまの小林 お茶の水 おりがみ会館

Tel.03-3811-4025 Fax.03-3815-3348

作例ご紹介

【折り紙使いの空間ディスプレイ】

お店のウィンドウ・お祝いの席の演出に、折り紙を使ったディスプレイはいかがですか?
ご希望に応じて「季節の…」「POPな…」「日本の伝統色を前面に…」などなど自由自在に表現いたします。
(女子美術大学  小山欽也教授監修)

  • 蓼科 滝の湯ホテル

  • 美濃和紙の里会館

  • 恵比寿ガーデンプレイス
    THE ORIGAMI

  • 和紙のクリスマスツリー

【折り紙を添えたモーメント】

お誕生日、結婚式、就職祝い、退職記念など、人生の色々な瞬間を、折り紙で演出してみてはいかがですか?
お客様のご希望にあわせて作品を制作します。伝承折りからポップな作品まで、折りは当館のプロの講師が手掛けます。
お客様のご希望、用途などを個別に承り制作いたします。紙種、制作期間、費用等、お気軽にお問い合わせください。

  • 結納・婚礼うさぎ(折り紙完成作品)

  • 長寿のお祝い

  • タケダ薬品記念品

  • ご出産のお祝いに

【ロゴ&キャラクター】

ロゴ、キャラクター、ノベルティー商品、デザインものなどなど、様々な意匠を折り紙で表現します。お気軽にお問い合わせください。

  • サザンオールスターズ
    コンサート用
    パンフレットのロゴ 2008年

  • おりがみ会館 折り紙キット 2013
    ©2010 熊本県くまモン #9546

  • LAWSON からあげクン 2013年

  • Inpex ロゴの折り紙キット折り図入り
    2011年(上)
    アサヒ飲料 エコキャラクター 2010年
    (下)

企画から >お気軽にご相談ください。

企画のご相談、お問い合せはこちら

電話・FAXからのお問い合せはこちら

(株)ゆしまの小林 お茶の水 おりがみ会館

Tel.03-3811-4025 Fax.03-3815-3348

カテゴリー一覧

知る 『おりがみ会館』のご紹介

『お茶の水 おりがみ会館』について、会館の場所、館内の様子、歴史や活動内容などをご案内します。

こちらから

  • アクセス

    近代教育発祥地の地、湯島1丁目にある『おりがみ会館』は、染め紙、折り紙、千代紙など和紙に囲まれながら鑑賞や体験、お買い物もできる入館無料のスペースです。

    こちらから

  • イベント情報

    国内はもちろん、世界各国で行われる折り紙や和紙人形など各種イベントの最新情報をご案内いたします。

    こちらから

  • ショップ

    ステキ!楽しい!嬉しい!があふれる3Fのショップ。季節のおりがみキット、用途に富んだ和紙、おみやげにも最適なテキストなど、あなたのニーズにお応えすること間違いなし!

    こちらから

  • ギャラリー

    館内にある企画ギャラリースペースでの展覧会のご案内です。折り紙はもちろん、和紙人形や水引、クラフト工芸など紙にちなんだ秀逸な作品をご鑑賞ください。

    こちらから

  • 染め紙工房

    -Quality with History-
    創業160年の起源となる染め紙を今もなお館内で職人が受け継いでいます。染め工程の見学可能な工房をご紹介いたします。

    こちらから

  • 歴史・沿革

    安政5年-1858年創業『ゆしまの小林』の160年の歩みを時代の流れに沿ってご紹介いたします。

    こちらから

  • 和紙愛好家のお声

    ご来館の印象や、体験後の感想、商品へのコメントなど全国の『おりがみ会館』ファンから寄せられた貴重なお声をご紹介いたします。

    こちらから

  • オリジナル作品

    企業のロゴや人気キャラクター、和紙や折り紙を使ったディスプレイなどの特注オーダーを受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

    こちらから

  • インターンシップ

    和紙や折り紙に興味のある世界中の仲間がその奥深さを求めて『おりがみ会館』の門を叩きます。彼らの研修風景をご覧いただけます。

    こちらから